Logicool G PRO X Superlight2はLogicoolの大人気ゲーミングマウスGPRO X Superlightの新型ゲーミングマウスです。
Superlight2は旧モデルと比べて何が変わったの?と疑問に思う人もいます。
この記事では、新型のGPRO X Superlight2での変更点や改良点を解説し、どのような人が買うべきかについて紹介します。
GPRO X SuperlightとSuperlight2の違い
価格の違い
基本的に後継機のデバイスは旧モデルのデバイスよりも高価なことが多いです。
Locicool GPRO X Superlight2もSuperlightの後継機であるため、値段は少し高めで約25,000円程度になり、Superlightよりも7000円くらい高いです。
Superlight2は価格が上がった分、性能も上がっていますが詳細は後述します。
重さの違い
Locicool GPRO X Superlight2の重さは約60g、Superlightの重さは約63gとあまり違いはありません。
そのため、Superlightを使っていて更に軽いゲーミングマウスを使いたい場合には、Superlight2ではなく、他のゲーミングマウスを使うことをおすすめします。
センサーの違い
センサーの違いはFPSなどの正確なエイムが要求されるゲームでは非常に重要になります。
Locicool GPRO X Superlightは「HERO 25K」が搭載されているのに対して、Superlight2のセンサーは最新の「HERO 2」が搭載されています。
そのため、FPSなどをプレイしていて正確なマウス操作を求めたい人にはSuperlight2はかなりおすすめです。
連続使用時間の違い
Logicool GPRO X Superlight2はワイヤレスのゲーミングマウスであるため、フル充電した際の連続使用可能時間が重要になります。
Locicool GPRO X Superlight2は、Superlightの最大可動時間の70時間よりもさらに長い約95時間となり、かなり長い間充電をせずに使い続けることができます。
ボタンの違い
Logicool GPRO X Superlight2には、LIGHTFORCEハイブリッドスイッチが搭載されており、Superlightと比較してマウスをクリックしたときの押し心地がかなり良くなっているようです。
マウスソールの違い
ゲーミングマウスの裏面にあるマウスソールの形がGPRO X Superlight2とsuperlightでは少し異なります。
そのため、Superlight用のマウスソールなどをSuperlight2に使うことはできず、今のところ純正のマウスソールを使うしかありません。
GPRO X Superlight2をおすすめする人
正確さが大事なゲームをプレイする人
Logicool GPRO Superlight2は、センサーの性能が大きく向上していることが1番の魅力です。
そのため、VALORANTやAPEXなどのマウス操作の正確さが求められるゲームをプレイしている人にはかなりおすすめです。
特にローセンシでプレイしている人は軽いゲーミングマウスを使うことがおすすめで、GPRO X Superlight2はとても相性が良いです。
充電が面倒な人
Logicool GPRO Superlight2は最大95時間程度も充電が持つため、ゲームのみで使う場合だとかなり長期間充電をせずに使い続けることができます。
そのため、充電が面倒でできるだけ充電をしたくない人にもおすすめできます。
G Pro X Superlight2を買う際の注意点
マウスのサイドボタンが片方にしかない
私は右手でマウスを持っているので影響がなかったのですが、サイドボタンが左側にしかありません。そのため、左手でマウスを持つ人はサイドボタンが押せないのでおすすめできません。
そういう方は少し重くはなりますが、Superlight2ではなくサイドボタンが左右両方にある普通のGPROがおすすめです。
手が大きい人はかぶせ持ちがきついかも
マウスのサイズが小さいため、手が大きい人がかぶせ持ちをすると手が乗り切らずにはみ出てしまう可能性があります。
そのため、かぶせ持ち以外のつかみ持ちやつまみ持ちの人であれば問題なく使うことができます。
まとめ
この記事では、新型のGPRO X Superlight2での変更点や改良点を解説し、どのような人が買うべきかについて紹介しました。
参考になれば幸いです。
コメント