ゲーミングマウスの充電式と電池式の違いとは?どちらがおすすめか紹介 

※当サイトはプロモーションが含まれています

ゲーミングマウス

ワイヤレスゲーミングマウス(無線マウス)には充電式と電池式の2種類があります。ゲーミングマウスの充電式と電池式にはそれぞれ良いところがあり、人によっておすすめの方式は異なります。

本記事では、ゲーミングマウスの充電式と電池式の違いやどちらがおすすめか紹介します。

ゲーミングマウスの充電式と電池式の違いとは?

電源供給方法の違い

ゲーミングマウスの電源供給には、充電式と電池式の二つの方法があります。充電式マウスは内蔵バッテリーを利用し、USBケーブルなどで充電します。この方式のメリットは、電池の交換が不要で、繰り返し充電して使用できる点です。

ただし、バッテリーの寿命や劣化が影響を及ぼし、一定期間後にはバッテリーの交換やマウス自体の交換が必要になる可能性があります。一方、電池式マウスは交換可能な電池を使用し、電池が切れたら新しいものと交換します。

電池式の利点は、電池が切れてもすぐに交換が可能であるため、プレイ中の中断を最小限に抑えられることです。しかし、定期的な電池交換が必要であり、そのコストが積み重なることがデメリットです。

使用時間の違い

ゲーミングマウスの使用時間は、電源供給方法に大きく依存します。充電式マウスは一度の充電で長時間の使用が可能であり、多くのモデルで数日から一週間以上の使用が可能です。これにより、頻繁な充電の必要性が低下します。しかし、電池切れのリスクがあり、充電のための待ち時間が生じることがデメリットです。

一方で、電池式マウスは使用する電池の種類や品質に依存するため、持続時間に幅があります。高品質の電池を使用すれば、長時間の使用が可能ですが、定期的な電池交換が必要になります。

関連記事:FPS向けおすすめゲーミングマウス3選!選び方についても解説

コストと利便性の違い

充電式ゲーミングマウスの初期コストは高いですが、長期的には電池交換のコストを省けるため安くなることが多いです。しかし、バッテリーの劣化による交換コストや、充電時間が必要な点を考慮する必要があります。

一方、電池式マウスは初期投資が低いものの、定期的に電池を購入する必要があるため、長期的なコストがかかります。また、電池の交換が簡単であるため、電池切れでもゲームプレイ中の中断を回避できる点は大きな利点です。

重量と快適さの違い

ゲーミングマウスの重量と快適さは、使用感に大きく影響します。電池式マウスは使用する電池の種類よって重量が変わりますが、比較的重いゲーミングマウスが多いです。

現在市場にあるゲーミングマウスでは、バッテリー内蔵タイプの方が軽量設計になっていることが多いです。

関連記事:ゲーミングマウスの重さは軽い・重いどちらが良いの?FPSでのおすすめを紹介

充電式・電池式のおすすめゲーミングマウスを紹介

充電式ゲーミングマウス

充電式ゲーミングマウスのおすすめはLogicool G PRO X SUPERLIGHTです!

特に注目すべきはゲーミングマウスの重さで、63g未満の無線ゲーミングマウスです。

あまりゲーミングマウスの重さを気にしたことない人はピンとこないかもしれませんが、このマウスを使ってみると軽くてびっくりします。

また、FPSをプレイしている様々なストリーマーや海外プロの方も使用している定番マウスで、人を選ばないマウスです。

そのため、迷ったらこのゲーミングマウスにすることを個人的におすすめします!

関連記事:G PRO X Superlight2の違いとは?変更点や改良点を解説

電池式ゲーミングマウス

電池式ゲーミングマウスのおすすめはSteelSeries Rival 3 Wirelessです。このマウスは、2.4GHzとBluetoothの両方の接続方法を提供しており、多様なデバイスに対応しています。

単三電池2本で2.4GHz接続にて最大100時間、Bluetoothにて最大400時間の使用が可能なため、電池交換をあまりせずとも快適にゲームをプレイすることができます。

評判も良く電池の用意が手間でなければ、ぜひ使ってみて欲しい電池式ゲーミングマウスになります。

関連記事:1万円以下のおすすめゲーミングマウス!コスパ最強のおすすめ5選

まとめ

本記事では、ゲーミングマウスの充電式と電池式の違いやどちらがおすすめか紹介しました。

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました