【コスパ最強】1万円以下の安くておすすめゲーミングマウス5選!

※当サイトはプロモーションが含まれています

ゲーミングマウス
AmazonスマイルSALE開催中!4/19(金)~4/22(月)
お得が溢れる4日間!
AmazonスマイルSALEで、見逃せない特価商品をゲットしよう!
↓ ↓ ↓

私は10年以上FPSゲームをやってきて、数多くのゲーミングマウスを使ってきました。その中で1万円以下の安くて使いやすかったコスパ最強マウスを紹介します。

ゲーミングマウスはPCゲームには必須であり頻繁に使用するため、自分に合ったゲーミングマウスを選ぶことはとても大事です。

本記事では、1万円以下で買えるおすすめのゲーミングマウスとその選び方についてわかりやすく解説します。

1万円以下の安くておすすめのゲーミングマウス5選

Logicool G403h

Logicool G403hは、有線のゲーミングマウスです。旧モデルのG403と比較すると、様々な面で性能が向上しています。

重さは87g程度と軽くなり、10gの重りが付いているため、軽すぎると感じたら重くすることも可能です。

センサーは25Kセンサーに性能が上がっています。また、DPIに関しても上限が2倍以上になり、最大値は25,600まで向上しています。

ぎりぎり1万円以下で買えるゲーミングマウスで、この価格帯のゲーミングマウスの中ではLogicool G403hが1番おすすめになります!

Razer Deathadder Essential

Razer Deathadder Essentialは有線のゲーミングマウスで、重さは96g程度です。

安いゲーミングマウスですが、性能が性能に関しても特に問題があるわけではなく、サイドボタンは2つあります。サイズは大きめであるため、かぶせ持ちの人におすすめです。

値段は4000円程度とかなり安く、予算が1万円だと他のデバイスをもう1つ買えるほどです。

Razerのマウスでこの価格は破格で、ゲーミングマウスを試しに使ってみたい人にはとてもおすすめのマウスです。

Logicool G304h

Logicool G304は電池式の無線ゲーミングマウスで、重さは99g程度です。

dpiは100~12000までLogicoolのソフトで変更でき、マウス上部についているボタンでいくつかのDPIに簡単に変更することが可能です。

値段は5000円程度なので、1万円の予算でこのマウスももう1つデバイスを買うことができます。

サイズは少し小さめで、重さや価格を考えるととてもおすすめのマウスといえます。

Razer Basilisk X HyperSpeed

Razer Basilisk X HyperSpeedは、電池式の無線ゲーミングマウスです。このゲーミングマウスはHyperSpeedとBluetoothの切り替えができます。

ゲームで使う際にはHyperSpeedで高速で安定した通信ができ、仕事や勉強で使う際にはBluetoothを使用することで電池の消費を抑えて長時間の使用ができます。

個人的に形状が好きで、かぶせ持ちの人におすすめできるマウスです

Logicool G600t MMO ゲーム用 20ボタン

Logicool G600tは、有線のゲーミングマウスです。このマウスはMMOゲーム用で、マウスのボタンが多いことがおすすめの理由です。

多くのマウスはサイドボタンが2つですが、このマウスは12個のサイドボタンがあります。それ以外のボタンもあり、数多くのスキルを使うMMOなどにはとてもおすすめのマウスとなっています。

MMOをプレイする人で1万円以下のゲーミングマウスを探している人におすすめです!

関連記事:FPS向けおすすめゲーミングマウス3選!選び方についても解説

1万円以下のゲーミングマウスのメリット・デメリット

1万円以下のゲーミングマウスを使うメリット

自分に合うものを見つけやすい

いきなり1万円以上の高級なゲーミングマウスを買って使いやすければ良いですが、使いにくかったときにそれより安いものを買って使うのは勇気がいると思います。

ただ、1万円以下の値段が安いゲーミングマウスであれば同じ値段で何種類か使ってみて使いやすいものを見つけることができます。

1万円以下のゲーミングマウスで自分の使いやすい形状や重さがわかれば、最終的にそれに近い高額ゲーミングマウスを買うことを考えても良いと思います。

壊れても買い替えやすい

2万円を超えるような高額なゲーミングマウスだと、壊れた際にもう1つ買うのは経済的に大変なことが多いです。

しかし、1万円以下の安くて使いやすいゲーミングマウスであれば、マウスの調子が悪くなってきたり壊れた際に買い替えるハードルが低いです。

1万円以下のゲーミングマウスを使うデメリット

重量感がある

値段が安いゲーミングマウスは比較的重いものが多いです。値段が安くても軽いマウスがありますが、1万円以下のゲーミングマウスは1万円以上のゲーミングマウスと比較すると重量が重くなりがちです。

手首や腕に痛みや疲労を感じやすい人にとって、軽いマウスは負担を軽減し、快適にプレイできるというメリットがあります。

また、マウスの感度が低い人はマウスを動かす量が多いため軽いマウスがおすすめです。ゲーミングマウスはできる限り軽い方が良いという人には安いゲーミングマウスはあまりおすすめできません。

関連記事:ゲーミングマウスの重さは軽い・重いどちらが良いの?FPSでのおすすめを紹介

センサーの性能が低い

マウスはどれくらい動かしたかをマウス裏のセンサーで把握しています。ゲーミングマウスは一般的なマウスと比べてこのセンサーが高性能であることが多いです。

しかし、1万円以下の安いゲーミングマウスは高いものと比べてセンサーの性能が低いものが多いです。

FPSなどをプレイする人はセンサーの性能が重要になるため、安すぎるゲーミングマウスはおすすめできません。

dpiの変更ができない

dpiとは、ドット・パー・インチの略です。マウスを1インチ動かした際に何ドット動くかというものです。

有名なメーカーのマウスなら専用のソフトウェアがあることが多く、ソフトウェア上でdpiを変更することができます。また、マウスによって複数のdpi設定をボタンで切り替えられる機能もあります。

しかし、1万円以下の安いマウスはあまり知名度のないメーカーであったり、コストを下げるためにdpiの変更ができないなど機能を減らしていることも少なくありません。

1万円以下の安いゲーミングマウスはdpiの変更ができないことがあるため、注意が必要です。

応答速度が遅い

ゲーミングマウスは応答速度が重要になります。ただ、3000円以上のゲーミングマウスを選べば基本的には問題ないです。

ただ、安すぎるマウスはクリックしてから反映されるまでの時間に遅延がある場合があるため、選ぶ際には注意が必要です。

そのため、ゲーミングマウスと書いてあっても安すぎるものは性能の確認やレビューを確認する方が良いです。

関連記事:ポーリングレートの4000Hzの違いは体感できる?4Kゲーミングマウスを紹介

1万円以下のゲーミングマウスの選び方と注意点

ゲーミングマウスの持ち方で選ぶ

かぶせ持ち

被せ持ちはゲーミングマウスを持つ最も一般的な方法です。この方法では手のひら全体をマウスの上に置き、親指と小指でマウスの側面を軽くつかみます。

手のひら全体でマウスを支えるため、安定した操作が可能です。また、手首への負担が少ないので、長時間の使用でも疲れにくいとされています。

ただし、繊細な操作には不向きな場合があります。普段仕事や作業などでマウスを使う人は、この持ち方であることが多いです。

この持ち方では大きめのゲーミングマウスがおすすめです。

関連記事:かぶせ持ちにおすすめのゲーミングマウス3選!適切な選び方も紹介

つかみ持ち

つかみ持ちは、手のひらの一部をマウスの後ろに置き、指先でマウスのボタンを操作する方法です。

手のひらがマウスに完全に触れていないため、クリックの反応速度が向上し、繊細な操作が可能です。

しかし、手首や指に負担がかかることがあります。特に高速で正確なマウス操作が求められるゲームでは、この持ち方が好まれることが多いです。

つかみ持ちでは小さめのゲーミングマウスがおすすめです。

関連記事:つかみ持ちにおすすめのゲーミングマウス5選!適切な選び方も紹介

つまみ持ち

つまみ持ちは手のひらをマウスに触れさせず、指先のみでマウスを操作する方法です。この持ち方は繊細な操作が可能で、高速で正確なマウス操作が求められるゲームに適しています。

しかし、手首や指に負担がかかるため、長時間の使用には向かない場合があります。この持ち方は、他の2つの方法と比較してマウス操作がやや難しいとされています。

つまみ持ちでは小さめのゲーミングマウスが適しています。

関連記事:つまみ持ちにおすすめのゲーミングマウス5選!適切な選び方も紹介

遊びたいゲームでマウスを選ぶ

FPS(VALORANT, APEX, オーバーウォッチ)

FPSなどのシューティングゲームをやる際は、敵の頭や体に照準を素早く正確に合わせる必要があります。

そのため、マウス操作のしやすさが重要であり、ゲーミングマウスの重量やセンサーを重視することがおすすめです。

1万円以下のゲーミングマウスを選ぶ際はセンサーの性能が良くないマウスもあるため慎重に選ぶ必要があります。

MOBA・RPG・MMO(LOL, FF, ドラクエ)

MOBAやRPGは複数のスキルを使うため、マウスのサイドボタンの数が大事になってきます。例えば、MMOなどでスキルが9個あった場合、そのスキルがゲーミングマウスで操作できると快適に操作できます。

1万円以下のゲーミングマウスでも多ボタンの機能があるため、MMOなどをプレイする人はこれらのマウスを選ぶことがおすすめです。

ゲーミングマウスの価格で選ぶ

ゲーミングマウスを選ぶ際は、価格で選ぶことも大事です。PCゲームにはゲーミングマウス以外にもマウスパッドやキーボードなどの様々な周辺機器が必要になります。

そのため、ゲーミングマウスの性能も大事ですが、それ以外の周辺機器もとても大事になるため、自分の予算に合ったものを選ぶことが大事になります。

マウスが有線か無線で選ぶ

数年前までは、無線ゲーミングマウスは通信が不安定で応答速度も遅かったです。しかし、近年の技術の向上によって有線と無線の差はなくなっています。

むしろ有線よりも性能が良いという無線ゲーミングマウスがでてきています。

無線ゲーミングマウスはケーブルがないことが一番のメリットです。ケーブルが邪魔になることがなく、有線と比べると操作性が良いです。

デメリットは充電が必要であったり、電池の取り換えが必要になることです。また、価格は有線タイプの方が安い傾向にあります。

おすすめは充電や電池交換の手間を考えても操作性が良い無線のゲーミングマウスです。

最近はマウスパッドの上に置いているだけで充電できるマウスパッドもあるため、充電に不満があればそのようなものを使うのもおすすめです。

関連記事:穴あきゲーミングマウスのおすすめ3選!メリットやデメリットも紹介

ゲーミングマウスの重量で選ぶ

基本的には軽いほうが使いやすいと言われていますが、軽すぎると使いにくいという人もいます。

重さの目安は120g程度は重め、100gなら中くらい、80g程度は軽めです。

重いマウス:安定感がありマウスを止めやすいが、疲れたり素早く動かしにくい。
中程度のマウス:安定感と軽さのバランスが良い。
軽いマウス:疲れにくく素早く動かしやすいが、マウスが安定しにくい。

しかし、重さは想像しにくいので一度お店でどれくらいの重さのゲーミングマウスが操作しやすいか試してみるのも良いです。

マウスの製造メーカーで選ぶ

周辺機器を一つのメーカーで合わせることで統一感が生まれます

また、Logicoolのような専用のソフトウェアがあるメーカーはゲーミングマウスやゲーミングキーボードを1つのソフトウェアで管理ができるため、管理しやすくなります。

以下は有名なゲーミングマウスメーカーで、これらのメーカーのマウスを使っている人が多いです。

Logicool(ロジクール)

ロジクールは、スイスのコンピュータ周辺機器メーカーであり、キーボード、マウス、ヘッドセット、ウェブカメラなど幅広い製品を提供しています。

特にゲーミングマウスにおいては、高性能で世界的に評価が高く、プロゲーマーや一般ユーザーに愛用されています。

ロジクールのゲーミングマウスは、技術革新と独自のデザインが特徴です。例えば、HEROセンサーは、高い精度と省電力性能を実現し、遅延が少ないプレイ環境を提供しています。

代表的なロジクールのゲーミングマウスには、G PROシリーズやG502 HERO、G903 LIGHTSPEEDなどがあります。

これらの製品は、ゲーマーにとって大事となるセンサーの性能が良く、カスタマイズ可能なDPI設定が可能であることが多く、ゲーマーにとって重要な機能を搭載しています。

また、重さを変更できる機能などがあるゲーミングマウスもあります。

Razer(レイザー)

Razerは、アメリカのゲーミングデバイスメーカーで、ゲーミングマウス、キーボード、ヘッドセット、ゲーミングノートパソコンなど幅広い製品を展開しています。

Razerは、高品質なゲーミングデバイスを提供しており、世界中のプロゲーマーや一般ユーザーに支持されています。

Razerの代表的なゲーミングマングマウスには、DeathAdder V2、Viper Ultimate、Basiliskシリーズ、Nagaシリーズなどがあります。

これらの製品は、ゲームジャンルやプレイスタイルに合わせて、さまざまな特徴や機能を備えており、幅広いゲーマーに対応しています。

1万円以下のゲーミングマウスでよくある質問

1万円以下の安いゲーミングマウスの性能は悪い?

結論から言うと1万円以下のゲーミングマウスの性能は悪くありません。むしろ、性能は良いものが多く使用していて不具合が起きることはほとんどないです。

ただ、軽さやセンサーの性能が大事になるFPSなどのゲームをプレイする人は、より性能の高いゲーミングマウスを購入することがおすすめです。

特におすすめなのはLogicool G PRO SUPERLIGHTです!

普通のマウスじゃダメなの?

ゲーミングマウスではなく普通のマウスでゲームをプレイするのはダメ?という質問を良く受けます。

普通のマウスはFPS、MOBA、MMOなどマウス操作が重要になるゲームにはおすすめできませんが、シミュレーションゲームなどをプレイする人には問題ないです。

なぜなら、センサーの精度を気にする必要があまりなく、快適にプレイできるためです。

ただし、ゲーミングマウスの方が軽量なものが多いため長時間ゲームをプレイする人は、ゲーミングマウスを使うことがおすすめです。

1万円以下の安くておすすめゲーミングマウスのまとめ

今回は1万円以下のゲーミングマウスのおすすめと選び方を紹介しました。どれも使いやすいゲーミングマウスなので気になるものがあれば試してみていただけると幸いです。

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました