マウスの操作性や精度を最大限に引き出すためには、ゲーミングマウスパッドが重要となってきます。PCゲームではゲーミングマウスパッドの表面や厚さ、サイズなどの様々な要素がゲームプレイに影響を与えます。
本記事では、おすすめの赤色ゲーミングマウスパッドを3選ご紹介します。価格、素材、サイズなど観点からおすすめします!
赤色ゲーミングマウスパッドのおすすめ3選
BenQ ZOWIE G-SR-SE 赤色マウスパッド
赤色ゲーミングマウスパッドのおすすめ1つ目は、ZOWIE G-SR-SEです。サイズは(縦x横x高さ)=40 x 48 x 0.35 cmとです。
やや厚めのマウスパッドでマウスが沈み込みやすく、マウスを止めやすいため正確な操作がしやすいです。このマウスパッドは非常に人気のマウスパッドで、FPSのプロで使用している人もいるほどです。
デザイン性が良いだけでなく、使用感もかなり良いため迷ったらこの赤色ゲーミングマウスパッドを使うことをおすすめします!
関連記事:コントロール系ゲーミングマウスパッドのおすすめ4選!FPSプロ愛用も
Artisan ハヤテ乙 赤色マウスパッド
赤色ゲーミングマウスパッドのおすすめ2つ目は、Artisan ハヤテ乙です。ARTISAN(アーチザン)は非常に人気なゲーミングマウスパッドのメーカーです。
このマウスパッドは、どのジャンルをゲームをプレイする人にもおすすめで、FPSやTPSをプレイする人でも快適に操作しやすくなります。
サイズはXLのため、広い面積を提供し、マウス移動を快適に行えるように設計されています。
NPET SPEEDM 赤色マウスパッド
赤色ゲーミングマウスパッドのおすすめ3つ目は、PET SPEEDMです。
NPETのSPEEDM ゲーミングマウスパッドの最大の特徴は、超滑らかな硬質のハード表面にあります。この表面のマウスパッドはマウスの動きを滑らかにし、高速なマウス操作を可能にします。
サイズは500 x 500 mmのXLサイズで、マウスを大きく動かすプレイヤーも快適に操作することができます。このマウスパッドは頑丈なプラスチック製であるため、長期間の使用に適しています。
赤色ゲーミングマウスパッドのメリット・デメリット
赤色マウスパッドのメリット
やる気アップ効果
赤色は一般的に闘争本能に関与する色と言われています。このような色を使用することで、プレイヤーは無意識のうちにゲームに対してモチベーションが上がることがあります。
特に、対人ゲームやアクションゲームにおいて有利に働くことがあります。
汚れの目立たない色
赤色のマウスパッドは、黒色などのマウスパッドよりも小さな汚れやほこりが目立ちにくいです。
汚れが目立ちにくいため、マウスパッドは長期間にわたって新品同様の外観を保つことが容易です。これにより、頻繁な掃除やメンテナンスの手間が軽減されます。
マウスの視認性
赤色は多くの場合、デスクトップや周囲の環境とのコントラストが高いため、マウスの位置が目立ちやすくなります。これは特に、黒色など暗い色調のゲーミングマウスと組み合わせた場合に顕著です。
ゲームプレイ中、特に高速で反応が求められる状況では、マウスの位置を素早く識別できることが重要です。明るい赤色は、プレイヤーがマウスの位置をすばやく認識し、反応速度を向上させるのに役立ちます。
赤色マウスパッドのデメリット
環境に合わない場合がある
赤色は非常に目立つ色であり、一部のゲーム環境やデザインには馴染みにくいことがあります。たとえば、落ち着いた色調の部屋では、赤色のマウスパッドが浮いて見える可能性があります。
選択肢が少ない
赤色のマウスパッドは、黒や灰色などの一般的な色よりも市場での選択肢が限られていることがあります。特定のサイズ、素材、または機能を持つ赤色のマウスパッドを見つけることが困難になる可能性があります。
そのため、個人の好みや特定のニーズに合う製品を見つけるのが難しくなる場合があります。
色褪せの可能性
長期間使用すると、特に赤色は他の色に比べて色褪せしやすいことがあります。これは、赤色が他の色に比べて劣化による影響を受けやすいためです。
直射日光に長時間さらされると、特に色褪せが顕著になることがあります。これは、窓際や明るい場所でマウスパッドを使用する人にとって問題になる可能性があります。
赤色ゲーミングマウスパッドのおすすめの選び方
赤色マウスパッドの素材
マウスパッドの素材は、布やガラス、プラスチックなど様々あります。マウスパッドは、素材によってソフトタイプやハードタイプと呼ばれることがあり、それぞれに特徴があります。
ソフトタイプのマウスパッドの特徴
ソフトタイプは素材に布が使われていることが多いです。
そのため、マウスとマウスパッドの間での摩擦がそこそこあり、ハードタイプと比べて滑りにくい代わりにマウスを止めやすいという特徴があります。
摩擦がありマウスを止めやすいという特徴があるため、FPSでハイセンシの人もマウスを止めやすく、相手に安定して照準を合わせることができます。
ただし、素材が布であるためマウスパッドの消耗が激しく、定期的に買い替えないと摩擦を一定に保つことができません。
関連記事:マウスパッドの寿命や交換頻度は?買い替えるメリットについても紹介
ハードタイプのマウスパッドの特徴
ハードタイプのマウスパッドは素材に金属やプラスチックが使われています。
マウスとマウスパッドの間での摩擦が少ないため、ソフトタイプのマウスパッドと比べて少ない力でマウスを動かすことができます。
しかし、滑りやすい代わりにマウスを止めたい時にぴったりと止めるのは難しいです。
ハードタイプのマウスパッドはオーバーウォッチやAPEXなどのFPSで使うことをおすすめします。
関連記事:ハードタイプのマウスパッドのおすすめ5選!滑りやすいマウスパッドを紹介
赤色マウスパッドのサイズ
FPSにおすすめのマウスパッドの大きさは、FPSをプレイしている際のマウスの移動範囲によって異なります。私のおすすめのサイズは、ゲーム内で真後ろを振り向こうとした時にマウスを問題なく動かせるくらい十分なスペースが望ましいです。
ハイセンシの人の場合は振り向くために、動かす幅が小さいため、比較的小さいマウスパッドでも問題ないことが多いです。
反対に、ローセンシの人は快適にFPSをプレイするためには、大きいサイズのゲーミングマウスパッドがおすすめです。
関連記事:マウスパッドのおすすめの大きさは?ゲームで使いやすいマウスパッドを紹介
赤色マウスパッドの形状
マウスパッドには、手首を支えるためのクッションがあるものや猫型などの形状のものがあります。
しかし、手首を支えるためのクッションがあるものは、手首の可動域が狭くなり、猫型などのものはマウスを動かした時にマウスパッドに引っかかることがあります。
上記のことから、FPSをプレイする人におすすめするマウスパッドは、特別なこだわりがなければ四角の凹凸がない平らなマウスパッドがおすすめです。
関連記事:可愛いくておしゃれなゲーミングマウスパッドのおすすめ5選!
赤色マウスパッドの滑りやすさ
おすすめのマウスパッドの滑りやすさについては、滑りやすさの好みが分かれやすく、個人差が大きいため、好みで良いと思っています。
マウスパッドはコントロール系やスピード系など様々な種類がありますが、色んな種類を使ってみて自分に合うものを見つけましょう。
このため、FPSをプレイしている人はもっと滑った方が良いか、止めやすい方が良いかを考えてマウスパッドを選ぶようにしましょう。
おすすめの赤色マウスパッドメーカー
SteelSeries(スティールシリーズ)
SteelSeriesは、デンマークに本拠地を置くゲーミングデバイスおよび周辺機器のメーカーです。
マウスパッドをはじめ、FPSで使いやすいゲーミングマウス、キーボード、ヘッドセット、コントローラーなど、幅広いゲーミング周辺機器を製造しています。
代表的なマウスパッドシリーズには、独自の「QcKシリーズ」があります。このマウスパッドは、他のマウスパッドと比較して、安価なものが多く使いやすいため、人気があります。
Logicool(ロジクール)
Logicoolは、スイスに本社を置くコンピュータ周辺機器およびソフトウェアのメーカーです。
Logicoolのマウスパッドは、愛用しているFPSプロやストリーマーも多く、私自身もお気に入りのメーカーです。
特にLogicoolのゲーミングマウスはとても認識でFPSをやっている人は知らない人がいないくらいの知名度です。
関連記事:Logicoolのマウスパッドおすすめ5選!マウスの充電が可能なマウスパッドも
ARTISAN(アーティザン)
ARTISANは日本に本社を置くマウスパッド専門のメーカーです。
ARTISANのマウスパッドは、値段が少し高いものが多いですが、マウスパッドの品質は良いものが多いため、国内外のプロゲーマーの方が使っています。
また、マウスパッドの性能の良さだけでなく、様々な模様のマウスパッドがあり、デザイン性も良いものが多いです。
とても使いやすいマウスパッドを販売しているメーカーなので、お金に余裕があればARITISANのマウスパッドを試してみることをおすすめします。
FPSのプロが使用するマウスパッド
ハイセンシのプロが使うマウスパッド
VALORANTのハイセンシのプロが使っているマウスパッド
VALORANTのハイセンシのプレイヤーで有名なTenZ選手とSmth選手のマウスパッドを紹介します。
TenZ選手は、ARTISANのゲーミングマウスパッドを使っているようです。また、日本国内で感度が高く、ハイセンシプレイヤーとして有名なSmth選手は2022年の9月にArtisanのマウスパッドに変えたとTweetしています。
APEX Legendsのハイセンシのプロが使っているマウスパッド
APEX Legendsは、VALORANTのプロと比較するとハイセンシの人が多いイメージです。これは、近距離での戦闘も多く、感度が低いと対応できないことが多いためであると考えられます。
APEX LegendsのプロでハイセンシのYuki選手は、Razer製のマウスパッドを使っているようです。
Overwatchのハイセンシのプロが使っているマウスパッド
OverwatchもAPEXと同じくハイセンシのプレイヤーが多いです。
OverwatchプロのHaksal選手が使っているマウスパッドを紹介したかったのですが、調べてもどのマウスパッドを使っているか出てきませんでした。
なので、プロではないですが、国内の元Overwatchのプロでハイセンシだった関さんとJasperさんの使用しているマウスパッドを紹介します。
お二人ともLogicoolのG 640rを使っているようです。このマウスパッドは私もお気に入りで、かなりおすすめのマウスパッドです。
関連記事:ハイセンシの人におすすめのマウスパッド7選!選び方についても紹介
ローセンシのプロが使うマウスパッド
VALORANTでローセンシのプロが使っているマウスパッド
VALORANTのローセンシのプレイヤーで有名なyay選手とSugarZ3ro選手のマウスパッドを紹介します。
yay選手は、以下のARTISANのゲーミングマウスパッドを使っているようです。
SugarZ3ro選手は、以下のBenQのマウスパッドを使っているようです。どちらのマウスパッドも評価の高いものなので、使ってみることをおすすめします。
Overwatchのローセンシのプロが使っているマウスパッド
最強のゼニヤッタ使いと言われたJJoNaK選手の使っていたマウスパッドを紹介します。どうやら、BenQのG-SRを使っているようです。
もし、Overwatchをやっていてローセンシの人は1度試してみることをおすすめします。
関連記事:FPSでローセンシの人におすすめのマウスパッド5選
おすすめ赤色ゲーミングマウスパッドのまとめ
本記事では、おすすめの赤色ゲーミングマウスパッドを3選ご紹介しました。
適切なマウスパッドを選ぶことで、ゲーム中のマウスの滑りやエイムの精度を向上させることができるので、自分に合ったマウスパッドを探してみてください。
参考になれば幸いです。
コメント