PCゲームをしたくてゲーミングPCが欲しい。だけど、10万円だと性能が低い?30万円程度だと高すぎる?と感じる人も多いですよね。
ゲーミングPCは20万円程度であれば、コスパを重視しつつも様々なゲームが快適にプレイ可能な商品が多いです。
本記事では、APEXやVALORANTが快適にできる20万円以下のおすすめゲーミングPCを3選紹介します。
予算20万円以下のおすすめゲーミングPC3選
初心者向け低価格ゲーミングPC
VALORANTやAPEXを快適に遊べて初心者におすすめの低価格ゲーミングPCは、「NEXTGEAR JG-A5G6T」になります。
様々なゲームをプレイする際にもプロレベルではありませんが、それなりに動作するため、初めてゲーミングPCを買う人やゲーミングマウスやキーボードなどにもお金を使いたい場合に特におすすめになります。

| 項目 | 仕様 | 
|---|---|
| 価格 | 124,800円(税込)~ | 
| OS | Windows 11 Home 64ビット | 
| CPU | AMD Ryzen™ 5 4500 | 
| GPU | GeForce RTX™ 3060 Ti | 
| メモリ | 16GB (8GB×2) | 
| M.2 SSD | 1TB (NVMe) | 
初心者におすすめスターターセットPC
PCゲームをこれまでプレイしたことがなく、初めてゲーミングPCを買ってVALORANTやAPEXを遊ぶ人は周辺機器がセットで販売されている商品もおすすめです。
ゲーミングPCの周辺機器を選ぶ際には、それぞれのデバイスに関する知識がないとゲームに適さないものを選んでしまうことがあります。
特にディスプレイなどは知識がない状態で買うと失敗してしまうことも多いため、下記のようなセット販売商品はおすすめになります。

| 項目 | 仕様 | 
|---|---|
| 価格 | 159,800円(税込)~ | 
| OS | Windows 11 Home 64ビット | 
| CPU | AMD Ryzen™ 5 4500 プロセッサー | 
| グラフィックス | GeForce RTX™ 4060 | 
| メモリ標準容量 | 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) | 
| M.2 SSD | 512GB (NVMe) | 
様々なゲームがやりたい人向けミドルエンドPC
VALORANTやAPEXで高ランクを目指したい場合は、可能な限り高いフレームレートでプレイすることがおすすめです。
フレームレートが高ければ高いほど、一秒間に切り替わる画像の数が増えるため、低フレームレートと比較して素早い反応が可能になります。ただし、フレームレートを高くしたい場合は高性能なゲーミングPCが必要になります。
また、VALORANTやAPEX以外の負荷の高いゲームも遊ぶ予定がある人には下記のような高性能なゲーミングPCがおすすめです。(20万円を少し超えますが、、、)

| 項目 | 仕様 | 
|---|---|
| 価格 | 237,600円(税込)~ | 
| OS | Windows 11 Home 64ビット | 
| CPU | AMD Ryzen™ 7 5700X プロセッサー | 
| グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 SUPER | 
| メモリ標準容量 | 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) | 
| M.2 SSD | 1TB (NVMe) | 
VALORANTやAPEXの推奨スペックは?
VALORANTのPCスペック表
VALORANTの公式サイトによると最低スペック・推奨スペック・ハイエンドスペックは、下記になります。
| 項目 | 最低スペック (30fps) | 推奨スペック (60fps) | ハイエンドスペック (144fps以上) | 
|---|---|---|---|
| OS | Windows 10/11 64-bit | Windows 10/11 64-bit | Windows 10/11 64-bit | 
| RAM | 4GB | 4GB | 4GB | 
| VRAM | 1GB | 1GB | 1GB | 
| CPU | Intel Core 2 Duo E8400 / Athlon 200GE | Intel i3-4150 / Ryzen 3 1200 | Intel i5-9400F 2.90GHz / Ryzen 5 2600X | 
| GPU | Intel HD 4000 / Radeon R5 200 | Geforce GT 730 / Radeon R7 240 | GTX 1050 Ti / Radeon R7 370 | 
VALORANTは他のFPSゲームと比較するとゲーミングPCの要求スペックが低く、様々なゲーミングPCで快適に遊べるように設計されています。
ただし、今後のマップ追加やキャラクター追加に伴い要求スペックが上がる可能性もあるので、少し性能に余裕を持ってゲーミングPCを選ぶことがおすすめです。
また、VALORANTで高ランクを目指したい人や他のゲームをやる予定の人は、高スペックなゲーミングPCを買うことがおすすめになります。
APEXのPCスペック表
APEXの公式サイトによると推奨スペックは、下記になります。
| 項目 | 推奨スペック (60fps) | 
|---|---|
| OS | 64ビット版Windows 10 | 
| CPU | Intel i5 3570K | 
| RAM | 8 GB | 
| GPU | Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 | 
| GPU RAM | 8 GB | 
| ハードドライブ | 75 GB以上の空き容量 | 
APEXはVALORANTと比較して推奨スペック(60fps)がやや高めに設定されています。推奨スペックのゲーミングPCでは、PS4などのコンシューマー機と比べてもあまり差がありません。
そのため、PCでAPEXを遊ぶ予定の人は推奨スペックは大きく超えるゲーミングPCを買うことをおすすめします。今回紹介したゲーミングPCであれば、この点は問題ないはずです。
20万円以下のゲーミングPCでよくある質問
ゲーミングPCはどのPCパーツを重視すべき?
VALORANTを快適に楽しむためには、特にCPUとグラフィックカード(GPU)を重視する必要があります。
VALORANTやAPEXの公式スペック表を見ると、最低要求スペックからハイエンドまでの全ての動作環境において、CPUとGPUの性能がゲームに大きく影響することがわかります。
より高いレベルでのゲームプレイを目指す場合、推奨スペックやハイエンドスペックにリストされている性能よりも高いCPUとGPUを搭載したゲーミングPCを購入することをおすすめします。
ゲーミングPCの他に重要なアイテムは?
ゲーミングPCを買ったからといってゲームが快適にプレイできるわけではありません。
例えば、モニターがゲーム用途でない場合は、フレームレートに厳しい制限があるため、ゲーミングPCの性能を活かすことができません。その他のマウス、キーボードについても同様で、ゲーミング用途を選ぶことが大事です。
ただし、ゲーミングノートPCであればディスプレイやキーボードを買わずにゲームできるため、費用をできる限り抑えたい場合におすすめです。
中古ゲーミングPCはおすすめ?
中古のゲーミングPCは新品と比べて安く購入することができます。ただし、中古PCはどのような用途で使われていたか不明なためおすすめしません。
例えば、仮想通貨のマイニングという用途で使われていた場合、24時間365日、常にグラフィックボードをフル負荷で動かすことが一般的です。そのため、グラフィックボードや冷却ファンが消耗している可能性があります。
まとめ
本記事では、APEXやVALORANTが快適にできる20万円以下のおすすめゲーミングPCを3選紹介しました。
参考になれば幸いです。




コメント