ゲーミングマウスは無線と有線どっちがいい?両対応マウスも紹介

※当サイトはプロモーションが含まれています

ゲーミングマウス
Amazon毎日お得なタイムセール祭り開催中!
Amazonタイムセール祭りで、見逃せない特価商品をゲットしよう!
↓ ↓ ↓

ゲーミングマウスには無線と有線があります。有線と無線にはそれぞれメリット・デメリットがあるため、どちらを選べば良いか悩みますよね。

本記事では、ゲーミングマウスは無線と有線どっちが良いかを解説し、特におすすめのゲーミングマウスを紹介します。

ゲーミングマウスは無線と有線どっちがいい?

無線ゲーミングマウスの特徴

自由なマウス操作

無線マウスの最大の利点は、ケーブルに縛られずに自由に動かせることです。これにより、より広い範囲でマウスを操作でき、ゲームプレイ時の快適性が向上します。

特に大型のマウスパッドを使用して広範囲にマウスを動かす必要がある場合、無線マウスがおすすめです。

関連記事:FPS向けおすすめゲーミングマウス3選!選び方についても解説

机の上がスッキリする

一部例外もありますが無線ゲーミングマウスはケーブルを使わなくて良いため、デスクの上がすっきりと整理されて配線が楽になります。

特に、限られたスペースを効率的に使用したいユーザーや、デスク上の整理をしたい人には無線ゲーミングマウスがおすすめです。

関連記事:【I字?L字?】ゲーミングデスクおすすめ5選!安くてコスパ最強

持ち運びに便利

無線マウスは携帯性に優れています。ケーブルを気にすることなく、バッグに簡単に収納して持ち運びが可能で外出先でゲームを楽しむ際に参加する際に特に便利です。

また、無線ゲーミングマウスによってはマウス内にUSBレシーバーを入れることもでき、特に持ち運びが楽になります。

遅延の可能性

無線ゲーミングマウスは、有線ゲーミングマウスに比べて遅延が生じる可能性があります。ただし、この遅延はほとんど感じられない程度と言われており、あまり気にする必要はありません。

関連記事:ポーリングレートの4000Hzの違いは体感できる?4Kゲーミングマウスを紹介

バッテリー寿命

無線マウスの大きなデメリットの一つは、バッテリーの管理が必要であることです。充電式のバッテリーを使用するモデルでは、定期的な充電が必要で、長時間の使用には不便を感じる可能性があります。

しかし、バッテリー技術の進歩により、多くの無線マウスは一度の充電で数日から数週間の使用が可能になっています。

また、一部のモデルでは、マウスパッド自体が充電機能を持っており、マウスを使用しながら充電することもできます。

価格が高い

無線ゲーミングマウスは、一般的に有線マウスよりも高価です。無線技術の組み込み、バッテリーの追加などによりコストがかかるためです。

また、価格が高い製品には通常、長いバッテリー寿命、高速なレスポンスタイム、耐久性のある素材など、多くの機能があり高性能なことが多いです。

関連記事:多ボタンゲーミングマウスのおすすめ4選!FPSに多ボタンマウスはあり?なし?

有線ゲーミングマウスの特徴

遅延が少ない

有線ゲーミングマウスの最大の利点は、低遅延であることです。最近は無線と有線の遅延の差は体感できないほど小さくなっていますが、有線の方が遅延が少ない傾向にあります。

特に高速な反応が求められるFPSやTPSなどのゲームをプレイする人におすすめです。ただ、有線ケーブルが邪魔になることもあるため注意が必要です。

充電や電池が不要

有線ゲーミングマウスのもう一つの大きな利点は、PCからの電源によって動くため、電池交換や充電が不要であることです。

長時間ゲームをプレイしてもゲーミングマウスの電源が切れる心配がなく、継続して遊び続けることができます。また、バッテリーの寿命の概念がないため、長期的に使用することができます。

価格が安い

有線ゲーミングマウスの製造コストは無線マウスに比べて低いため、販売価格も一般的に安い傾向にあります。販売価格が安いことは、予算に限りがある人にとっておすすめの選択肢になります。

さらに、有線ゲーミングマウスは多くの場合、バッテリーがなくバッテリー寿命を気にする必要がないため長い間使うことができます。

関連記事:1万円以下のおすすめゲーミングマウス!コスパ最強のおすすめ5選

無線と有線のおすすめゲーミングマウスを紹介

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 無線ゲーミングマウス

無線ゲーミングマウスのおすすめはLogicool G PRO X SUPERLIGHT 2 です。このゲーミングマウスは様々な持ち方に対応するよう設計されています。

また、このマウスは軽量な60g程度の設計で、どのジャンルのゲームをプレイする場合も使いやすいです。

LogicoolのG PRO SUPERLIGHTシリーズは多くの人が使っているゲーミングマウスで、おすすめの無線ゲーミングマウスです。

Logicool G403h 有線ゲーミングマウス

有線ゲーミングマウスのおすすめはLogicool G403hです。旧モデルのG403と比較すると、様々な面で性能が向上しています。

重さは87g程度であり、10gの重りが付いているため、軽すぎると感じたら重くすることも可能です。センサーは25Kセンサーとかなりの高性能です。

このゲーミングマウスはコスパが良く、有線ゲーミングマウスの中ではLogicool G403hが1番おすすめになります!

関連記事:Logicool G403とG403hの違いとは?どちらがおすすめか解説

有線ゲーミングマウスにはマウスバンジーがおすすめ!

ケーブルの摩擦と絡まりの軽減

有線ゲーミングマウスはケーブルの摩擦と絡まりが不便になります。机の端や他の物体にケーブルが引っかかるとマウスの動きが悪くなり、ゲームプレイに大きな影響を与えることがあります。

マウスバンジーはケーブルを一定の高さに固定し、これらの問題を解消します。ケーブルが空中に浮かぶようになることで、デスクの表面との摩擦が減りマウスの動きがより滑らかになります。

マウスの可動範囲の最適化

マウスバンジーを使うことで、ケーブルの長さを調節し、マウスの動きの範囲を最適化することができます。プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせて有線ゲーミングマウスの動きを調整でき、特に広い範囲でマウスを動かす際にも、ケーブルが引っかかることなくスムーズに操作できます。

これは、大きなマウスパッドを使用するプレイヤーや、低感度でプレイするプレイヤーにとって特に有益です。

ケーブルの寿命の延長

マウスバンジーを使用すると、ケーブルの絡まりや摩擦によるダメージが軽減されるため、ケーブルの寿命が延びます。これにより、高品質なゲーミングマウスの交換頻度が減り、長期的にコストを節約できます。

関連記事:FPS向けおすすめマウスバンジー!VALORANTやAPEXにも

まとめ

本記事では、ゲーミングマウスは無線と有線どっちが良いかを解説し、特におすすめのマウスを紹介しました。

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました