【徹底解説】マウスやキーボードのUSBレシーバーが紛失・故障した時の対処法

※当サイトはプロモーションが含まれています

ゲームに関する悩み

最近はゲーミングマウスやキーボードの多くが無線での接続になってきています。

有線のデバイスではレシーバーが必要なかったですが、無線のデバイスは基本的にレシーバーが必要となり、紛失や故障することも珍しくありません。

本記事では、ゲーミングマウスやキーボードのUSBレシーバーが紛失・故障した時の対処法を紹介します。

マウスやキーボードのUSBレシーバーが紛失・故障した時の対処法

基本的に買い替える必要がある

USBレシーバーを紛失または故障した場合、多くの場合、新しいデバイスを購入する必要があります。

USBレシーバーは、特定のマウスやキーボードに固有のものであり、他のデバイスと互換性がないことが一般的です。これはレシーバーがデバイスの特定の識別子に合わせて調整されていることが理由です。

ただし、一部の製造業者は汎用的なUSBレシーバーを提供しており、同じブランドの複数のデバイスに対応している場合があります。

新しいレシーバーを購入する場合、コストは一般に新しいマウスやキーボードを購入するコストよりも低いですが、それでも比較的高価な場合があります。

そのため、デバイス本体の価格と比較して新しいレシーバーを購入するか、完全に新しいデバイスを購入するかを検討することが重要です。

LogicoolのUSBレシーバーは一部例外

Logicoolの場合、USBレシーバーが紛失または故障した場合の対応策が他のブランドと異なる場合があります。

LogicoolはUnifyingレシーバーと呼ばれる独自の技術を採用しており、このレシーバーはLogicoolの複数のデバイスに対応しています。つまり、一つのレシーバーで複数のマウスやキーボードを接続できるため、個別に買い替える必要がなくなる可能性があります。

LogicoolのUnifyingレシーバーは、専用のソフトウェアを使用して新しいデバイスとペアリングすることができます。この連携方法は比較的簡単で、公式ウェブサイトからソフトウェアをダウンロードして、簡単な操作を行うだけです。

全てのLogicoolデバイスがUnifying対応というわけではないので、デバイスがUnifyingに対応しているかどうかを確認することが重要です。ただし、ゲーミングマウスはUnifyingに対応していないことが多いので、基本的に買い替えが必要です。

このように、Logicoolの場合はレシーバーを別途購入することで、新しいデバイスを買う必要を回避できる可能性があります。

関連記事:FPS向けおすすめゲーミングマウス3選!選び方についても解説

マウスやキーボードのUSBレシーバーを紛失しないための方法

ゲーミングマウスのレシーバー収納場所に入れる

ゲーミングマウスによっては、USBレシーバーをしまう場所があります。例えば、LogicoolのSuperlightではマウス底の蓋を外すとUSBレシーバーを収納するスペースがあります。

そのため、このような収納場所があるゲーミングマウスの場合は都度しまうことで紛失を防ぐことができます。

関連記事:ポーリングレートの4000Hzの違いは体感できる?4Kゲーミングマウスを紹介

USBレシーバー専用の小さなケースを用意する

ゲーミングマウスやキーボードにUSBレシーバーの収納場所がない場合、USBレシーバーの保管用のケースを用意することもおすすめです。

このようなケースは、レシーバーを安全かつ整理された場所に保管するのに役立ちます。特に外出時やデバイスを長期間利用していない場合に便利です。

保管用のケースを用意するとレシーバーを保護し、ほこりや汚れから守ることができます。

有線のゲーミングマウスを使う

USBレシーバーの紛失を防ぐ方法の一つとして、有線のゲーミングマウスの使用です。有線マウスはUSBケーブルを介して直接コンピュータに接続されるため、ワイヤレス接続に必要なレシーバーが不要です。これにより、レシーバーを紛失するリスクがなくなります。

さらに、有線ゲーミングマウスは電池の交換や充電の必要がありません。ゲームプレイ中の遅延も少なく、高い精度と即応性が求められるゲームに最適です。

また、有線マウスは一般的にワイヤレスマウスよりもコストが低い傾向にあり、低コストで購入することができます。

関連記事:1万円以下のおすすめゲーミングマウス!コスパ最強のおすすめ5選

USBレシーバーを紛失したときにおすすめのゲーミングマウスを紹介

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 無線ゲーミングマウス

1番おすすめのゲーミングマウスはLogicool G PRO X SUPERLIGHTです!

特に注目すべきはゲーミングマウスの重さで、63g未満の無線ゲーミングマウスです。

あまりゲーミングマウスの重さを気にしたことない人はピンとこないかもしれませんが、このマウスを使ってみると軽くてびっくりします。

また、マウスの底の蓋を外すとUSBレシーバーを収納するスペースもあり、USBレシーバーを紛失しにくくなります。

そのため、迷ったらこのゲーミングマウスにすることを個人的におすすめします!

Logicool G403h 有線ゲーミングマウス

Logicool G403hは、有線のゲーミングマウスです。旧モデルのG403と比較すると、様々な面で性能が向上しています。

重さは87g程度と軽くなり、10gの重りが付いているため、軽すぎると感じたら重くすることも可能です。

センサーは25Kセンサーに性能が上がっています。また、DPIに関しても上限が2倍以上になり、最大値は25,600まで向上しています。

このゲーミングマウスは有線なのでUSBレシーバーが不要であり、レシーバーをなくしやすい人にLogicool G403hはおすすめになります!

関連記事:VALORANTにおすすめのゲーミングマウス3選!選び方についても解説

まとめ

本記事では、ゲーミングマウスやキーボードのUSBレシーバーが紛失・故障した時の対処法を紹介しました。

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました